この記事を読んでいる人は、アイフルATMの営業時間を調べている人だと思います。
借入れや返済など、アイフルユーザーであれば何かと利用頻度が高いのがアイフルATMです。
ついコンビニATMと同じ感覚で使ってしまうので、24時間365日稼働しているのではないかと期待してしまいますが、実際は設置されている場所によって営業時間が異なります。
そうなんですよ!
いつでもATMを利用できると思っていたのに、営業時間外で返済できないと延滞してしまいますからね。
また、アイフルの提携ATMを利用するときには、営業時間のほかにも手数料など気を付けたいことがあります。
それでは知っていそうで案外知らない、アイフルATMについて詳しく解説していきます。
\ 3項目で簡単診断! /
アイフルATMを使うときのポイント
アイフルATMを使うときに気を付けておきたいポイントは次の3点です。
- 営業時間
- 手数料
- 設置場所の確認
そうですね!
提携ATMは探しやすいですがアイフルATMはちょっと探しにくいかも知れませんよね。
わたしも、いざ行こうとなったときに「ところでどこにあるんだっけ?」と焦ったことがあります。
まずはこれらのポイントをしっかりと押さえておかないと、せっかくATMまで出向いたのに「利用できなかった!」ということになりかねません。時間を無駄にしてしまいますね。
それではアイフルATMを使うときのポイントについて次で詳しく確認していきましょう。
アイフルATM の営業時間
アイフルATMの営業時間は、設置されている場所によって異なります。
同じ都道府県でも若干異なる上に、平日と土日祝日でも時間が異なってきますので、ATMに出向く前に公式ホームページで、時間を確認しておくと安心です。
分かりやすく、北海道すすきの店と沖縄県の名護店で比較してみましょう。
すすきの店 | 名護店 | |
---|---|---|
平日 | 7:00~23:00 | 7:00~26:00 |
土曜 | 7:00~23:00 | 7:00~23:00 |
日祝 | 7:00~23:00 | 7:00~26:00 |
この表から分かるように、店舗で営業時間が大きく異なっています。
全国的に見ると、平均稼働時間帯は8時~22時と設定しているATMが多いのですが、たまに稼働時間であっても機械のメンテナンスに入ってしまうこともあります。
いつメンテナンスに入るのかは不定期なので、この点も踏まえた上でATMに出向く前に一度確認をしておくことをおすすめします。
アイフルATMの手数料
アイフルATMの手数料は無料です。
一方、提携ATMはその都度手数料が発生しますので注意してください。
ただこの「手数料無料」は飽くまで、アイフルの専用カードを用いて借入れや返済を行った場合に限ります。
例えば、振込予約の借入金を引き出すときであれば、アイフルからの借入金は自分が指定した銀行口座に振り込まれますので、手数料は銀行が設定した手数料に準じます。
例えば、アイフルからの借り入れを三井住友銀行に指定して申し込んだとします。
平日の手数料無料の時間帯に三井住友銀行から引き出しをするのであれば無料です。
しかし、コンビニATMなどで引き出しをすれば、利用したコンビニATMが設定した手数料が発生するということです。
そのため、振込予約での借入を希望するときには、手数料も念頭においた上で、振込先口座を指定することをおすすめします。
アイフルATMの場所はWebで探せる
アイフルATMの営業時間を調べる方法は、WEBからが最も便利です。
アイフル公式ホームページでは、「返すときは」という項目をクリックすると「店舗・ATM検索」という項目が出てきます。
そこをクリックすると全国のATM設置場所そして時間帯も分かるようになっています。
以上がアイフルATMを利用するときのポイントになります。
ところで、ATMといえば、アイフルATMのほかにも提携ATMがありますね。
コンビニに設置されていることが多いので、とても利用しやすいです。
しかし、提携ATMを利用するときには注意すべきことがあるので、次章で詳しく説明します。
\ 最短1時間で融資可能 /
アイフルの提携ATM利用の注意点
アイフルは先述したアイフルATMのほかに、提携ATMでも利用できます。
提携ATMは、具体的には提携先の銀行やコンビニATMで、「近くにアイフルATMなんてない」という人にとっては、非常に重宝するATMと言えます。
うんうん、分かります!
全国どこにでもあるので、出張や旅行先でも安心ですしね!
でも、提携ATMを利用するときには気を付けておきたい注意事項が幾つかありますので詳しく見てみましょう。
アイフル提携ATMがある場所はここ
アイフル提携ATMと言っても、借入と返済両方ができるATMと、借入のみ、返済のみといずれかひとつしか手続きができないATMがあります。
まずはその違いから銀行別に見てみましょう。
提携先ATM | 返済 | 借入れ |
---|---|---|
三菱UFJ銀行 | 〇 | 〇 |
西日本シティ銀行 | 〇 | 〇 |
親和銀行 | 〇 | 〇 |
福岡銀行 | × | 〇 |
熊本銀行 | × | 〇 |
セブン銀行 | 〇 | 〇 |
ローソン銀行 | 〇 | 〇 |
イーネット | 〇 | 〇 |
イオン銀行 | 〇 | 〇 |
福岡銀行と熊本銀行では、借入はできますが返済はできないので注意してください。
アイフル提携ATMは手数料がかかる
提携ATMでも借入も返済も可能ですが、利用時には必ず手数料がかかります。
取引金額 | 入金 | 出金 |
---|---|---|
1万円以下 | 110円 | 110円 |
1万円以上 | 220円 | 220円 |
なお、振込予約の借入金を引き出す場合は、先述したように振込先として指定した金融機関が設定した手数料に準じます。
以上が、提携ATMを利用するときの注意点になります。
次からは、提携ATMの営業時間について紹介していきますので、「時間外だった!」ということのないように、しっかりチェックしてください。
\ 最短1時間で融資可能 /
提携ATMの営業時間一覧
アイフルの提携ATMの営業時間を一覧表にまとめましたので、参考にしてください。
提携先ATM | 営業時間 |
---|---|
三菱UFJ銀行 | 8:45~21:00 |
西日本シティ銀行 | 8:00~21:00 |
親和銀行 | 8:00~21:00 |
福岡銀行 | 8:00~21:00 |
熊本銀行 | 8:00~21:00 |
セブン銀行 |
平日0:00~2:00、3:00~24:00 土曜日7:00~23:00 日曜日7:00~24:00 |
ローソン銀行 |
月曜7:00~23:00 火~金曜日 0:00~24:00 土曜日7:00~23:50 日曜日 7:00~23:50 |
イーネット | 0:00~24:00 |
イオン銀行 | 設置されている店舗により異なる |
そうですね!
いつも利用する銀行の営業時間をしっかり覚えておかなくてはなりませんね!
単純にすべての提携先ATMで24時間利用が可能という訳ではありませんから、注意してください。
ATMから千円単位で借り入れや返済ができる?
アコムATMでは、千円単位での借り入れや返済ができるのか気になりますね。
うんうん、そういうときもありますよね!
たくさん借りてしまうと返済するときに大変なので、必要な分だけを借りるのは賢い借り入れ方ですよね。
実際に、アイフルATMから千円単位で借入、そして返済することはできるのでしょうか。
アイフルATMやセブン銀行ATMは千円単位で借入できる
すべてのATMで千円単位の利用ができる訳ではありませんが、次のふたつの銀行では利用できます。
【千円単位で借入が可能なATM】
- アイフルATM
- セブン銀行ATM
このいずれかのATMを利用すれば千円単位での借入ができます。
そうですよね!
借り過ぎは結局自分の首を絞めることになりますからね!
必要最小限の金額を借りたいという人は、千円単位で細かく借入れができるATMを活用しましょう。
また、アイフルに振込口座を登録すれば、銀行への振り込は1,000円単位で入金してもらえます。
その他のATMは、10,000円単位の借入のみとなります。
ATMに千円単位で返済できる
千円単位で借入できるATMは限られますが、返済にはどこの提携ATMや、アイフルATMからでも可能です。
また少し多めに返済することもできるので、「本当は返済金額4,000円だけど、1,000円多めに入れておくか」なんていうこともできます。
少額だとしても、少しずつ臨時返済を重ねることで、長い目で見れば早期完済につなげることができますよ。
ただしATMで硬貨は使えない
どこのATMでも硬貨は使えませんので、ATMでの硬貨の取扱いには注意が必要です。
そのため、返済するお金で硬貨がある場合は、アイフルに返済方法を確認することをおすすめします。
このように、千円単位で借り入れや返済ができるATMは限られていますので注意してください。
返済といえば、まとまったお金が手に入ったときに、一括返済をしたいと思う人もいるでしょう。
では、ATMを利用して一括返済することはできるのでしょうか?次章で詳しく紹介します。
ATMからアイフルに一括返済はできる?
借入れ残金が少なくなってきたり、ボーナスが支給されたりすればアイフルへの一括返済も選択肢に入ってくると思います。
うんうん、そうですよね!
できることならばATMからささっと手続きをしたいですよね。
結論を言うと、ATMからアイフルに一括返済することはできます。
しかし、事前にアイフルに電話連絡が必要であったり、端数を返済したりすることなど、注意してもらいたいことがあります。
ATMからアイフルに一括返済できる
ATMからでもアイフルへの一括完済は可能です。
手続き内容も通常の返済方法と何ら変わりないので、いつもの通り返済をすれば完了です。
ただしアイフルの利息は日割計算なので、指定された日付を超えてしまえば支払うべき金額が変わってしまいますので、時間帯だけは注意しなければなりません。
一括返済の前にアイフルに電話連絡が必要
先述したように、アイフルの利息は日割計算です。
そのため一括完済をするのであれば必ず事前にアイフルに電話連絡をし、いつ完済するのか、またその日までの利息込みの金額はいくらになるのかなどを確認しなくてはいけません。
アイフルへの連絡先は、会員専用フリーダイヤル(0120-109-437)で構いませんが、営業時間が平日9時~18時までと時間が決まっています。
一括返済するときに端数を返す方法
一括返済となれば、通常返済とは違い1円単位の端数が出てきます。
先に話したように、ATMで硬貨の取扱いはできないので、コンビニに設置されているマルチメディア端末返済を活用すると返済することができます。
アイフルでは借入残高が1,000円未満の場合「無利息残高」になり、残高は残っているけれども請求もなければ利息も発生しない、という状況になります。
「特に完済にはこだわらない、気にしない」という人であれば今まで通りATMで支払っても特に問題はありません。
「どうしてもキレイに完済させたい」ということならば、マルチメディア端末を使って返済、多めの金額の返済、もしくはアイフル窓口、銀行振込で支払いをするといいでしょう。
多めの返済をした場合には後日アイフルから差額分の返金があります。
返金方法は以下の3つがあります。
- 店頭窓口での返金
- 銀行振込での返金
- 郵送での返金
いずれかの方法で返金してもらえます。
アプリを使ってセブン銀行から借り入れと返済ができる
近くにアイフルATMも店舗もないという場合に役立つのは、やはりコンビニATMです。
特にセブン銀行ATMであればアイフルの専用カードを所持していなくても、アイフルアプリを使って借入れも返済もできるようになっています。
そうなんです!
お財布もかさばらないし、うっかり誰かにカードを見られてしまう心配もないし、便利ですよね!
スマートフォンを所有しているのであれば、GoogleplayとAPPstoreからアプリのダウンロードが可能です。
セブン銀行ATMに表記されるQRコードをアプリで読み込めば、企業番号が表示されます。
セブン銀行ATMに企業番号を入力し、手続きができるのです。
これなら外出先でも利用できますから、よりアイフルが使いやすくなるツールと言えますね。
カードがATMで使えない場合は?
いざATMでカードを使おうとしても、カードが使えないときがあります。
銀行のキャッシュカードであれば、窓口で原因を調べてもらうこともできますが、アイフルのカードですから銀行では対応できません。
はいはい、落ち着いてくださいね!
まずは、利用限度額や返済を滞納していかどうかを確認してください。
それらに特に問題ない場合は、カードの磁気不良の疑いがあります。
カードの磁気不良は、再発行をするしかありませんので、アコムに連絡をして依頼する必要が出てきます。
限度額や利用状況を確認しよう
最初に確認したいのが、利用限度額です。
追加借り入れをしようとしても使えないという場合には、既に限度額がいっぱいになってしまい、利用できない可能性があります。
なおアイフルに限らずどこの金融機関でも、定期的に顧客管理の一貫として借入れ与信枠の見直しを行っています。
極端な話ですが、昨日までは限度額が100万円だったにもかかわらず、急に50万円さ下がるということもよくあることです。
しかも与信見直しに関して、逐一アナウンスがある訳ではないので、借入れができない状況ならば一度限度額を確認することをおすすめします。
カードの磁気不良の場合は再発行が必要
限度額も問題がないのに、すぐにATMからカードが出てくる場合は、カードが磁気不良の可能性があります。
その場合は、アイフルの無人契約ルームで新しいカードを再発行してもらわなくてはいけません。
カードが使えない場合の連絡先
もしカードが返済しかできず、残高照会や借り入れに使えないときは、0120-109-437へ連絡をしましょう。
営業時間は平日9時~18時までなので、時間内に問い合わせをするよう注意してください。
\ 最短1時間で融資可能 /





